|
14. Ramen for Two
| おじいさんと おばあさん: |
いらっしゃい・いらっしゃいませ |
| おじいさん: | いらっしゃい いらっしゃいませ、 |
| Old couple: | Welcome. |
| 何名様ですか。あらまあ、隆太君、お久しぶりです。元気ですか。 | |
| おばあさん: | なんめいさまですか。あらまあ、りゅうたくん、おひさしぶりです。げんきですか。 |
| Old woman: | How many? Oh my! Ryuta, it's been so long. How are you? |
| 隆太: | おかげさまで。ご無沙汰していました。お元気ですか。 |
| りゅうた: | おかげさまで。ごぶさたしていました。おげんきですか。 |
| Ryuta: | Thanks to you (I'm fine.). I'm sorry I haven't been in contact for a while. How are you? |
| おばあさん: | 元気いっぱいですよ。お友達ですか。 |
| おばあさん: | げんきいっぱいですよ。おともだちですか。 |
| Old woman: | I'm feeling like a million bucks. Is this your friend? |
| 隆太: | そうです。 |
| りゅうた: | そうです。 |
| Ryuta: | Thats right! |
| 智子: | はじめまして、よろしくお願いします。 |
| さとこ: | はじめまして、よろしくおねがいします。 |
| Satoko: | Nice to meet you. Please be kind to me. |
| おばあさん: | こちらこそ、さぁー、こちらへどうぞ。 |
| おばあさん: | こちらこそ、さぁー、こちらへどうぞ。 |
| Old woman: | Same here. Oh, this way. |
| 智子: | 嘘じゃなかったんですね。本当に汚いな。あ!ゴキブリ! |
| さとこ: | うそじゃなかったんですね。ほんとうにきたないな。あ!ゴキブリ! |
| Satoko: | It wasn't a lie. It's filthy. Ah! A cockroach. |
| 隆太: | まあまあ、大丈夫ですよ。 ゴキブリは美味しいという印ですよ。気にしないで。 |
| りゅうた: | まあまあ、だいじょうぶですよ。 ゴキブリはおいしいというしるしですよ。きにしないで。 |
| Ryuta: | Okay, okay, it's okay! Cockroaches is a sign that the food is delicious. Don't worry about it. |
| おばあさん: | なんになさいますか。 |
| おばあさん: | なんになさいますか。 |
| Old woman: | What can I get you? |
| 隆太と智子: | 味噌ラーメンください・味噌ラーメンお願いします。 |
| りゅうた: さとこ: |
みそラーメンください みそラーメンおねがいします。 |
| Ryuta and Satoko: | Miso ramen please. |
| おばあさん: | お二人、気が合いますね。お父さん、味噌二丁。 |
| おばあさん: | おふたり、きがあいますね。おとうさん、みそにちょう。 |
| Old woman: | The two of you go together well. Darling, two miso ramens. |
| おじいさん: | あいよう! |
| おじいさん: | あいおう! |
| Old man: | Ohyaay! |
| 智子: | すごいおばあさんですね。 |
| さとこ: | すごいおばあさんですね。 |
| Satoko: | Wow, what an amazing old woman. |
| 隆太: | でしょう!ここに来ると地元を思い出します。 |
| りゅうた: | でしょう!ここにくるとじもとをおもいだします。 |
| Ryuta: | Right? When I come here, I remember home. |
| 智子: | ご出身はどちらですか。 |
| さとこ: | ごしゅっしんはどちらですか。 |
| Satoko: | Where is your hometown? |
| 隆太: | 北海道の田舎から来ました。 |
| りゅうた: | ほっかいどうのいなかからきました。 |
| Ryuta: | I'm from the countryside in Hokkaido. |
| 智子: |
え?私も北海道です。でも田舎が大嫌いで、 どうしても北海道を出たくて、一生懸命勉強して、 東京の大学に入りました。 |
| さとこ: |
え?わたしもほっかいどうです。でもいなかがだいきらいで、 どうしてもほっかいどうをでたくて、いっしょうけんめい とうきょうのだいがくにはいりました。 |
| Satoko: | Really? I'm also from Hokkaido. But I hate the countryside, and I
wanted to leave at any cost. I studied as hard as possible, and I entered a university in Tokyo. |
| 隆太: |
私は逆です。ここが嫌いだけど、出稼ぎのために出てきました。 たまには帰ったりしますか。 |
| りゅうた: | わたしはぎゃくです。ここがきらいだけど、でかせぎのためにでてきました。 たまにはかえったりしますか。 |
| Ryuta: | I'm the opposite. I hate it here, but to earn money, and then go back
home, I came here. Do you go home sometimes? |
| 智子: | 全然帰ってないです。もう六年経ちます。 |
| さとこ: | ぜんぜんかえってないです。もうろくねんたちます。 |
| Satoko: | I haven't gone home once. Six years have already passed. |
| 隆太: | ところで、北海道のどこですか。 |
| りゅうた: | ところで、ほっかいどうのどこですか。 |
| Ryuta: | By the way, where in Hokkaido? |
| 智子: | 稚内です。 |
| さとこ: | わっかないです。 |
| Satoko: | Wakkanai. |
| 隆太: | え?稚内?私も稚内です。 |
| りゅうた: | え?わっかない?わたしもわっかないです。 |
| Ryuta: | Really? Wakkanai? I'm also from Wakkanai! |
| 智子: | 本当に稚内?じゃ、一緒ですね。 |
| さとこ: | ほんとうにわっかない?じゃ、いっしょですね。 |
| Satoko: | Are you really from Wakkanai? We are from the same place. |
| 隆太: | はい |
| りゅうた: | はい |
| Ryuta: | Yeah. |
| おばあさん: |
世間は狭いですね。二人は意外とお似合いですよ。 お父さん、私たちも昔に戻りたいね。 |
| おばあさん: | せけんはせまいですね。ふたりはいがいとおにあいですよ。 おとうさん、わたしたちもむかしにもどりたいね。 |
| Old woman: | It's a small world, isn't it? You two go surprisingly well together.
Hubby, I want to go back to the old days. |