Menu JLPT / 2001: JLPT-2 (N3-N2)
Japanese language proficiency test
008 - Task 5
Vocabulary
(Valid answers are at the bottom of this page)

 
問題Ⅴ 次の(1)から(5)は、言葉の意味や使い方を説明したものです。その説明に最もあう言葉を、1・2・3・4から一つ選びなさい。

56微妙

1.微妙な品物を見つけたら、交番に届けてください。
2.きのうと比べると、今日は川の水の色が微妙に違っている。
3.門の外に微妙な人が立っていたので、こわくなった。
4.中山さんのほうが私より微妙に年上だ。
 

57あかり

1.それがあかりとなって犯人がつかまった。
2.ストーブのあかりでお湯をわかした。
3.暗いからあかりをつけてください。
4.夏の太陽のあかりはまぶしい。
 

58むかい

1.海のむかいに船が見える。
2.この部屋は南むかいなので暖かい。
3.国へ帰ったとき、むかいで大山さんに会った。
4.山田さんの家はうちのむかいだ。
 


59わずか

1.家から駅までわずか5分だ。
2.両親が死んで、私はわずかひとりになってしまった。
3.この問題はわずかに考えればできる。
4.先生の話はわずかすぎて聞こえなかった。
 

60実施

1.長い間の夢が実施した。
2.理想と実施は違う。
3.理論的には可能だが、実施的には難しい。
4.新制度はいよいよ来年から実施される。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
56 2
57 3
58 4
59 1
60 4