Menu JLPT / 2001: JLPT-2 (N3-N2)
Japanese language proficiency test
005 - Task 2
Vocabulary
(Valid answers are at the bottom of this page)

 
問題Ⅱ 次の文の下線をつけたことばは、どのような漢 字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。

問1しゅうしょくが決まったら、かならずお知らせします。
21しゅうしょく

1.就書
2.就職
3.辞書
4.辞職
 
22かならず

1.心ず
2.必ず
3.委ず
4.要ず
 

問2・ここはパイロットのきょういくくんれんにはさいこうかんきょうだ。
23きょういく

1.教生
2.教行
3.教育
4.教養
 
24くんれん

1.訓練
2.修練
3.習練
4.順練
 
25さいこう

1.最古
2.最好
3.最後
4.最高
26かんきょう

1.環状
2.環況
3.環境
4.環競
 

問3・最近せなかこ しほねが痛む。
27せなか
1.肯中
2.背中
3.脊中
4.排中
 
28こ し

1.腸
2.腹
3.腰
4.臓
 
29ほ ね

1.肩
2.胃
3.骨
4.腎
 

問4・となりのむらまつりで金魚を3びき買った。
30む ら
1.屯
2.邑
3.村
4.郡
 
31まつり

1.祭り
2.察り
3.蔡り
4.際り
 
32び き

1.匹
2.皿
3.羽
4.尾
 

問5・この本を読んで、このじいんこうぞうと、ほぞんの方法がよくわかった。
33じいん

1.寺員
2.寺院
3.持員
4.持院
 
34こうぞう

1.構成
2.構造
3.講成
4.講造
 
35ほぞん

1.保存
2.保在
3.保左
4.保式
 

問6じどうにスキーのしどうをするきょかをえた。
36じどう

1.子童
2.子量
3.児童
4.児量
 
37しどう

1.指道
2.指導
3.師道
4.師導
 
38きょか

1.訂可
2.計可
3.記可
4.許可

問7・千円未満のきんがくししゃごにゅうしてもいいですか。
39きんがく

1.金須
2.金頭
3.金額
4.金顔
 
40ししゃごにゅう

1.四者五人
2.四捨五人
3.四者五入
4.四捨五入
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
21 2
22 2
23 3
24 1
25 4
26 3
27 2
28 3
29 3
30 3
31 1
32 1
33 2
34 2
35 1
36 3
37 2
38 4
39 3
40 4